2010 全市全郡






JK1JHU/1 C28 電信シングルオペ28MHz

 バンド  交信局数  得点  マルチ
  28 MHz       266       259     165
  合 計       266       259 ×  165  =  42735






詳しい内容は、2011CGBに掲載される予定です。





2010 Field Day





デジカメを忘れて、携帯カメラですので写真があまりきれいではありません。



JK1JHU/1 CA 電信部門シングルオペオールバンド

   バンド  交信局数    得点  マルチ
  3.5 MHz      184       181      47
    7 MHz      238       231      49
   14 MHz      148       147      49
   21 MHz      134       133      43
   28 MHz       85        85      32
   50 MHz      137       137      26
  144 MHz       61        61      20
  430 MHz       36        36      14
 1200 MHz        9         9       7
 2400 MHz        4         4       4
  合 計       1036      1024  ×  291  × 2  =  595968




詳しい内容は、2011CGBに掲載される予定です。





2010 6m&Down







JK1JHU/1 CA 電信部門シングルオペオールバンド

 バンド  交信局数  得点  マルチ
   50 MHz      347       345      40
  144 MHz      198       195      15
  430 MHz      156       156      13
 1200 MHz       33        33      10
 2400 MHz       11        22      11
 5600 MHz        3         6       3
  合 計        748       757 ×    92  =  69644



●CA再トライ
  昨年、意気込んで8万点目指して参加しましたが、2.4Gの同軸が不良で、0QSOで終わり、799×90=71,910どまりとなってしまいました。QSO数は過去最高で、144MHzのマルチもそこそこ取れたので、もったいない結果でした。2.4GでダラダラCQを垂れ流さなかったために、QSO数が増えたと言えるので、一概には言えませんが、チャンスであったことは確かでした。
さて、同軸コネクタも付け替えて、再度8万点目指して、トライすることとしました。

過去のCA結果
        1999        2004        2007        2008        2009       2010目標
 50   318  39     304  40     315  39     344  38     358  40     340  40
144   141  18     174  23     208  20     194  19     242  24     220  22
430   102  17     118  13     144  15     135  14     145  14     140  14
1.2    29   9      22   8      41   9      48   7      46   8      40   8
2.4    50  23      34  16      28  13      38  17       0   0      30  15
5.6     0   0       0   0       8   4      12   6       8   4       8   4
      640 106     652 100     743 100     771 101     799  90     778 103
      =67,840     =65,200     =74,300     =77,871     =71,910     =80,134

設備は、昨年とほぼ同様で、
 第1ポール 13mH X7000 + 11mH50MHz6ele
 第2ポール 11mH X7000
 第3ポール  6mH  144MHz 9ele×2
 第4ポール  7mH  2.4GHz GP   6mH 5.6GHz GP
風もなく、ANTは順調に上がりましたが、日中物凄く日差しで、とても外にはいられないという感じで、車のクーラーを効かせて逃げ込んでいました。夕方になって、今度は、ゴロゴロと遠雷がして、雲行きがあやしくなり、ついに16:30頃からポツポツと来たと思ったら、一気に豪雨。そして、大音量の落雷。かなりビビりましたが、30分ほどで山を通り過ぎ、その後は、随分涼しい感じで過ごせました。夜は前夜祭で、いつもの通り楽しみました。
●コンテスト
  スタートはGHz帯からでしたが、1.2GHzは良かったですが、どうも2.4/5.6がイマイチでした。常連のJQ1BVIが8N1F/1での参加であるのと、JM1UWBも会社クラブからなので、2.4/5.6で合計4マルチ減ってしまいました。(終了後、BVIは、スタートから21:15まで5.6Gにいたと聞きました。私が5.6にQRVしたのは、まさに21:15分過ぎからでした。残念) 2.4/5.6でCWをやってもらえる局があまりいなくて、翌日にかけることとなってしまいました。
 その後は、順次下のバンドを回り、昨年とほぼ同じようなレートで積み上げられました。
しかしながら、どうも50MHzにしても、144にしても3エリアが遠く感じましたし、FAI系な伝搬も
捉えられませんでした。
翌朝からGHz帯のTRYを開始します。しかしスタート分を取り戻すほどではありません。
07:12突然50MHzでJM1TDG/6 47から呼ばれました。見回るとJE6CAJ 43を発見し、JH6QIL 46からも呼ばれました。しかしその後は続かず、8時台は、一旦GHz帯で頑張ろうとしますが、RATEを19QSO/Hに落としても大きな収穫とまではいきませんでした。
9時台、50MHzの西方面のCONDXが上がってきました。RUNNINGで稼ぎます。
しかし、その山が過ぎると、RATEも落ちて、マルチもポツポツで、スコアがやばい感じです。
13:09突然JA8CJY 106を見つけます。8エリアがOPENしましたが、パイルがきつくてなかなか抜けません。北関東からですと東京神奈川の局に呼び負けます。なんとか8エリアで6マルチ増やしましたが、RATEは、相当に落ちました。
QSO数は、例年並みですが、2.4GHzがありながらマルチは、昨年比+2ということで、得点は、減らしてしまいました。

JK1JHU/1 2010 6&D 電信 シングルオペ オールバンド
 バンド  交信局数  得点  マルチ
   50 MHz      347       345      40
  144 MHz      198       195      15
  430 MHz      156       156      13
 1200 MHz       33        33      10
 2400 MHz       11        22      11
 5600 MHz        3         6       3
  合 計       748       757 ×   92  =  69644

タイムチャート(DUPE除く)
    | 21 22 23 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14|合計
----+------------------------------------------------------+----
  50| 21 25 56 33 19 28  6  7 13 13 21  6 34 25  8 17 10  3| 345
 144| 34 14 12 22 15  9  9  8  6 10  7  5  5 15  6  3  2 13| 195
 430|  3 38  8  4 16  6  7  5  5  8  5  4  8  2 12 14  - 11| 156
1200| 15  -  2  3  1  3  2  -  2  -  1  -  -  -  -  3  -  1|  33
2400|  1  -  -  -  -  -  -  -  -  1  4  3  -  -  2  -  -  -|  11
5600|  -  -  -  -  -  -  -  -  -  1  -  1  -  -  -  -  1  -|   3
----+------------------------------------------------------+----
合計| 74 77 78 62 51 46 24 20 26 33 38 19 47 42 28 37 13 28| 743
累計|      229      388      458      548      665      743|


さて、今回マルチが伸びなかったので、気になって過去の記録と比較してみました。

50MHzは、08、21、28なども落としていますが、8エリアが例年に比してできたので、なんとか例年並みになりました。
          11111111111111                                                
          000000000111110000000011111111112222222222333333333344444444445
          123456789012342345678901234567890123456789012345678901234567890
[  50]2007......*.*......********************.********.*.*...*****.*.*...39
[  50]2008...............**.********************.**.****.****.****.*.*...38
[  50]2009....*...**........********************.*****.*.***.**.******...40
[  50]2010***..***..........**.************.*.****.***.***.****.**.***...40


144MHzは、ボロボロです。2009年が良すぎたとしても、北も、27も無いし、9エリアもありません。今回GPの飛びがイマ一つに感じました。RIGも古くなりました。
          11111111111111                                                
          000000000111110000000011111111112222222222333333333344444444445
          123456789012342345678901234567890123456789012345678901234567890
[ 144]2007................*.***************..*...**.*....................20
[ 144]2008...............*.**************.*..*...*..*....................19
[ 144]2009.................*******************...****....*...............24
[ 144]2010...................*.************...**.........................15

430MHzも過去最低のマルチ数です。3エリアまで届いていません。
          11111111111111                                                
          000000000111110000000011111111112222222222333333333344444444445
          123456789012342345678901234567890123456789012345678901234567890
[ 430]2007..................*************........*..*....................15
[ 430]2008..................*************........*.......................14
[ 430]2009...................**.*********.*......*..*....................14
[ 430]2010.................*.*.**********.*..............................13

1200MHzは、過去最高です。09はZIA、15はZCXが、CWCQを出してくれたので、GETできました。
          11111111111111                                                
          000000000111110000000011111111112222222222333333333344444444445
          123456789012342345678901234567890123456789012345678901234567890
[1200]2007.....................********.*................................ 9
[1200]2008......................*****..**................................ 7
[1200]2009......................*****.***................................ 8
[1200]2010.....................**********................................10


エリア別QSO数を調べてみました。
[144 MHz]
         1     2     3     4     5     6     7     8     9     0     合計
 2007  180     7     2     -     -     -    12     -     2     7    210
 2008  166    11     2     -     -     -    10     -     1     4    194
 2009  193    22     5     1     -     -     3     -     4    14    242
 2010  171    12     2     -     -     -     2     -     -     8    195

2,3,4,9エリアの構成比
 2007   5.2%
 2008   7.2%
 2009  13.2%
 2010   7.2%

2009年が飛びぬけて良かったようで、今年は例年並みだったといえるのでしょうか?
7エリアと08ができなかったということのようです。これは、GPの調子が悪い、と感じて、西向けBEAMをメインにしていたためかもしれません。

[430 MHz]
         1     2     3     4     5     6     7     8     9     0     合計
 2007  126     8     1     -     -     -     5     -     1     4    145
 2008  120     4     1     -     -     -     4     -     -     6    135
 2009  131     8     1     -     -     -     3     -     1     1    145
 2010  145     3     -     -     -     -     4     -     -     4    156

2,3,4,9エリアの構成比
 2007   6.9%
 2008   3.7%
 2009   6.9%
 2010   1.9%

過去最低の飛びのようです。

上記のような結果で、50MHz〜1200MHzの出来があまり良くなかったという印象でいましたが、実は、下4バンドのマルチの小計は、レコードの時と同じ78個なのです。この4バンドのQSO数は今年は729QSOで、レコードの時の725QSOとほぼ同じです。

                2010                 2008 
   50 MHz   345      40          344      38
  144 MHz   195      15          194      19
  430 MHz   156      13   78     135      14     78
 1200 MHz    33      10           48       7
 2400 MHz    22      11           38      17
 5600 MHz     6       3           12       6
  合 計    757 ×   92          771 ×  101
                =69644              =77871


決定的な違いは、2.4/5.6であり、ここで、2010年は、28POINT 14マルチに対して、レコードの時は、50POINT 23マルチであり、この違いで、レコードとなっているわけです。

いくつか、古くなってきた機材もあるので、それを交換するとともに、GHzの運用を強化することを検討しなければならないかもしれません。


(CGB掲載記事を再編集)




2010 ALL JA


JS6RGY CMAH 電信部門マルチオペオールバンドH


 バンド  交信局数  得点  マルチ
  3.5 MHz      334       319      50
    7 MHz      656       634      55
   14 MHz      582       582      54
   21 MHz      702       674      55
   28 MHz      490       490      53
   50 MHz      409       405      49
  合 計      3173      3104 ×  316  =  980864

OP: JK1JHU, JM1LRQ, JP1JFG, JR8LRQ, JM3CRK



●M/M参加のお誘い
  2009年秋ごろ、JM1LRQから、石垣島でM/Mをやるという計画があるので、検討しておいてくれないか、という話をもらいました。1エリア近辺エリアからしか国内コンテストにはQRVしたことがないので、まあそれも面白いトライアルかな、と感じていました。
 2009年の暮れ、高松への出張があり、帰りに岡山でJH4NMT、JH4UTP両氏とお会いする機会を得ました。JH4WBYの取り組みや、Skimmerの話題などで、話は盛り上がり、良かったらALLJAを見に来てみては、というお話しもいただきました。
 2010年2月の頭、JM1LRQから、とりあえず早割で航空券だけ手配してくれという連絡をもらいました。まあ、予約に費用はかからないので、JM1LRQと並びの席で予約を入れました。また、まだメンバーが決まってない状態とのことで、誰か候補上げてくれ、ということで、私の方から何人か提案しました。 スタート時など6バンド同時OPENの可能性を考えると、6人必要なのですが、石垣常連のJM3CRK、JM1LRQの他、JP1JFG、JR8LRQと私の5名となりました。

●南国FD計画
 私は当初、設備的なものは用意されていて、純粋にオペレートをやりに行けばよいのだと思って、軽い気持ちで考えていましたが、メンバーが決まってMLが立ち上がった時に最初に知らされたことは、これは、屋根と電源があるだけの「FD」だということでした。現地には7MHz、28MHz、50MHzのANTとバンド分の同軸が倉庫にある、という状況。ANTは全て上げなければならない、ということでした。
 3.5MHzは、過去も自作ANTをコンテストに合わせて作っていたようでしたので、よいですが、14MHz、21MHzのANTが足りませんし、ポール類なども全て、現地に運び込まなければならないということです。
 私は、今まで、車で行けるところにしか移動したことが無く、無線車があることが移動設営のベースとなっているので、全て宅急便等で送って、自分が飛行機で現地入りするなどというスタイルは、想像がつかず、かなり戸惑いました。
 プロジェクトのリスクを軽減させるためには、経験の無い私のポーションを小さくするべきだろうと、機材提供を躊躇しましたが、移動で上げられるモノバンダーを持っている方がいない状況なので、私の14MHz3eleと、21MHzの4eleを出すということで、腹をくくりました。バランを高耐圧のものに替え、MMANAで再度設計し直して、5mm程度エレメント長と間隔を調整しました。土手に上げに行って、SWRを確認しました。
その他、ポール2本、基台等、車に積まれている移動用品工具類を厳選し、合計で120Kg換算の荷物を送りだしました。

●現地入り
 いつもの移動なら、木曜日には行動開始しているわけですが、木曜は新宿にいて、金曜早朝羽田空港からのスタートでした。沖縄で乗り換えて、10時過ぎに石垣島に到着。天候は、あいにく小雨まじりの曇天で、寒いくらいでした。荷物を宅急便営業所で受取り現地入り。
車が入れない場所で、21MHz4eleをあげるのは、初めてのことでしたので、少し心配しました。常時6〜7mの風が吹いている中でしたが、人数がいるので、難なくあげることができました。風が強いので、他のANTは組み上げ準備をするだけで、明日に回して、ホテルへチェックイン後、現地の方と合流し、街で前夜祭を行いました。
前夜ホテルのベッドで寝るALLJAというのは、初めてのことです。
 土曜日も朝からANT上げ作業。14MHz3eleは、風が強くてかなりきつかったです。他も昼過ぎまでかかりましたが、3.5MHz3eleGPの調整以外は、なんとか上がり、セッティングを開始。
いつもの移動ですと、土曜日は、ほとんど作業無しで、ゴロゴロして体力温存して過ごすのですが、今回、直前まで作業があり、体力気力的な面が心配でした。24Hフルオペしなくて済むのが救いです。

●コンテスト
 私は21MHzを担当しましたが、OPENしたらものすごい勢いで呼ばれるのではないかと心の準備をしていました。しかしながら、多くても3局パイルで、しかもそうそう続かないという感じで、少々拍子抜けをしました。信号は、31〜59が、バラバラにくる感じで、QSBで浮き上がったところからパーシャルして、とにかく一発で返すことを淡々とこなす感じでした。
深夜にはバンドクローズしたので仮眠して、7MHzを少しOPして、朝からまたとにかくRUNし続けました。メンバーは、M/Mに慣れていますので、特に何も問題なく、運用自体は、あっけないものでした。

 

JS6RGY CMAH 電信マルチオペマルチバンド
<結果>(申告スコア)
 バンド  交信局数  得点  マルチ
  3.5 MHz      334       319      50
    7 MHz      656       634      55
   14 MHz      582       582      54
   21 MHz      702       674      55
   28 MHz      490       490      53
   50 MHz      409       405      49
  合 計      3173      3104 ×  316  =  980864

 

<タイムチャート> DUPE除く
   | 21 22 23 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20|合計
---+------------------------------------------------------------------------+---
3.5| 60 71 47 34 24 15  9  8 11  7  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  3 12 18| 319
  7|104 89 68 63 39 19 13  5 18 37 28 13  2  7  4  4  -  3  9 31 21 15 17 25| 634
 14| 79 50 44 31 15  9  -  -  2 29 42 39 23 40 52 28 27 16 22  8  9  4  2 11| 582
 21| 92 53 33 13  3  -  -  -  -  4 33 53 52 52 60 44 36 44 35 23 14  8 12 10| 674
 28| 66 50 37 13  -  -  -  -  -  - 14 34 26 24 44 43 45 17  9 17 14 15 14  8| 490
 50| 14  2  6  2  3  -  -  -  -  -  1  9  2 18 78 39 51 14  1 31 70 40 20  4| 405
---+------------------------------------------------------------------------+---
合|415315235156 84 43 22 13 31 77118148105141238158159 94 76110128 85 77 76|3104
累|      965     1248     1314     1657     2141     2552     2866     3104|


<マルチマップ>
    11111111111111                                                
    000000000111110000000011111111112222222222333333333344444444445
    123456789012342345678901234567890123456789012345678901234567890
 3.5..****.*...*.*.**.**************************.***************...
   7..****.**..*************************************************...
  14..****.**..*.***********************************************...
  21******.**..*.****************.******************************...
  28..****.*...*.***********************************************...
  50.....*.**..*.*********************************.******.******...


<オペレータ別交信局数> (括弧内は電信の内数)DUPE除く
         3.5        7       14       21       28       50       ALL
JM3CRK   267(267)   -       11(11)    -        -      404(404)  682(682)
JK1JHU     -       24(24)    -      674(674)   -        -       698(698)
JP1JFG    25(25)    -      571(571)   -        -        -       596(596)
JM1LRQ     -      610(610)   -        -        -        -       610(610)
JR8LRQ    27(27)    -        -        -      490(490)   1(1)    518(518)
Total    319(319) 634(634) 582(582) 674(674) 490(490) 405(405) 3104(3104)

 

98万点で、結果として、オールタイムレコードです。
過去のレコード(JE1SCJのホームページより)
 全国1位 CMAH JH4WBY 2,525  295  744,875  2009 
 全国2位 CMAH JH4WBY 2,080  294  611,520  2008 
 全国3位 CMAH JH4WBY 2,074  294  609,756  2007    

●所感
結果が出たその要因は、私は石垣島は初めてでしたので、感じられませんでしたが、コンディションが大変良かったこと。50MHzがこんなに長い時間使えたことは初めてだったとのことです。それと、トラブルと言えるトラブルが無かったこと、後、あまり暑くなかったことかな。

石垣島からのコンディションは、全く本土のそれとは異なるもので、別カテゴリーに参加しているような雰囲気でした。JIDXにKH0あたりから出ているようなものかもしれません。ただし、これらを得られるのも、ここに整った設備があるわけではなく、機材一式空輸/船便で島に送るペディションみたいなもので、準備〜設営がほぼ全てという感じでした。

貴重な体験の機会をいただいた、JS6RGYチームに感謝します。


(CGB掲載記事を再編集)


JK1JHU web site